栃木でインビザラインに適さない方はワイヤー矯正も検討しよう!

インビザラインは適応不可な症例もある

インビザラインは矯正力が弱いため、出っ歯や受け口、歯並びの悪さが軽度であれば適応が可能です。インビザラインが適応不可になる症例は、重度の虫歯や歯周病を患っていたり、複数本のインプラントが埋入されていたりする症例には適応できません。

また、骨格にズレがある場合も適応不可。マウスピースでは、骨格のズレまでは矯正できないからです。その他にも、抜歯する本数が多く、歯を大きく動かさなければいけない症例も適応不可となります。

ワイヤー矯正ならほとんどの症例に適応可能

表側矯正や裏側矯正などのワイヤー矯正は、歯の移動を微調整できたりワイヤーを締めることで矯正力を強めたりできるため、症例に合わせた矯正治療が可能です。歯を少し動かすだけの軽度な症例から、複数本の抜歯が必要な重度の症例まで、矯正治療ができます。

インビザラインで適応できるか不可かの判断は、治療を担当する歯科医師によっても異なるため、一つの矯正歯科で「インビザランでは矯正が難しい」と言われても、セカンドオピニオンで複数の矯正歯科で相談してみましょう。

インビザラインに比べてワイヤー矯正の方が歯を動かす力が強い

歯を動かす力が強いのはワイヤー矯正の方ですが、インビザラインはマウスピース矯正の中でも矯正する効果は高いです。ですが、歯を大きく動かすような症例には、矯正力が弱すぎて向いていません。また、噛み合わせが深かったり交叉咬合の症例も、インビザラインでは歯列を整えるのが難しい症例です。

ですが、一般的にインビザラインでは難しい症例と言われていても、経験が豊富で高い技術力がある歯科医師ならインビザラインで綺麗に整えることができる可能性はあります。

関連記事