栃木でインビザラインを受けるならデメリットや注意点も知っておこう!

マウスピースを外した際の紛失に注意
インビザラインは矯正装置が目立たないといったメリットがある一方で、マウスピースを外したときに紛失してしまうことがあるため、注意が必要です。
マウスピースは2週間に1回のペースで新しいものと交換するサイクルですが、交換したばかりのときに紛失した場合は交換する前のマウスピースを装着するか、新しいマウスピースを作製するかの方法で対処します。ただし、新しく作製する場合は新しいマウスピースがくるまでに1~2週間かかるので、その間は古いマウスピースを装着するしかありません。
インビザラインで理想の歯並びにするには歯科医師との相談が必要
インビザラインで理想の歯並びを叶えるには、歯科医師との相談が必要です。なぜなら、自分が思っている理想の歯並びにするにあたり、インビザラインでは難しい場合もあるからです。この判断は歯科医師にしかできないため、叶えるためにはどうしたらいいのか相談しなければ解決できません。
また、治療を担当する歯科医師が、理想の歯並びのイメージできていないと叶えることができないため、カウンセリングで伝えるようにしましょう。
マウスピースの装着感に慣れない人がいる
インビザラインは、マウスピースを装着して歯並びを整えていく矯正方法ですが、マウスピースの装着に慣れず、途中で挫折してしまう人がいます。マウスピースの装着は1週間程度で慣れる人が多いですが、なかなか慣れない人は慣れるまでに1ヶ月かかるとも言われています。
マウスピースの装着に違和感を感じたまま過ごすのは、ストレスでしかありません。治療を開始する前に、マウスピースの装着に不安がある人は、初回のカウンセリングで歯科医師に相談するのがおすすめです。